うちなーむん
美ら海水族館よりも楽しい♪ 泊いゆまち
休日に泊いゆまちまで、買い物に行ってきました。

が既に駐車場はパンパン
店内も多くの地元客で賑わってました。

通常の買い物もあるのでしょうが
夜のあて目当ての買い物客も多いんじゃないかなぁ
さっそく店内を散策。
すぐに目に付いたのは、マグロのブロック。

美味しそうだけど、切るのが面倒だし、その技術もない
貝類も充実してます

調理した品も販売中~

シイラはデカいなぁ

店舗販売用だろね。
沖縄らしいカラフルな魚はキレイだなぁ

大好きなタコは、島ダコ、ボイルしたタコ、柳タコと悩ましい

昼食用の買い物は、まぐろ刺し。

ツヤツヤして美味しそう~
それをわさび醤油で軽く漬けて、ご飯に乗っければ出来上がり。
まぐろ丼。

シソと刻み海苔、あとはゴマをまぶせば完成
漬けすぎないのがポイント

やっぱり物が良いので、とても美味しく出来上がりました。
家族4人分でも多少余ったので、夜のお酒のあてでいただきます
別に購入したまぐろぶつは、山芋と合わせていただきます。

今回のぶつは筋が多かったなぁ
マグロぶつ切りは見分けが難しいな。
何度も泊いゆまちに通えば、目利きになるかしら
次回はタコを買いに伺おうと思います。
料理が出来るようになれば、ここに来るのが
もっと楽しくなるだろうなぁ。
頑張ろうっと。
ごちそうさまでした。
住所:那覇市港町1-1-18
が既に駐車場はパンパン

店内も多くの地元客で賑わってました。
通常の買い物もあるのでしょうが
夜のあて目当ての買い物客も多いんじゃないかなぁ

さっそく店内を散策。
すぐに目に付いたのは、マグロのブロック。
美味しそうだけど、切るのが面倒だし、その技術もない

貝類も充実してます

調理した品も販売中~

シイラはデカいなぁ

店舗販売用だろね。
沖縄らしいカラフルな魚はキレイだなぁ

大好きなタコは、島ダコ、ボイルしたタコ、柳タコと悩ましい

昼食用の買い物は、まぐろ刺し。
ツヤツヤして美味しそう~

それをわさび醤油で軽く漬けて、ご飯に乗っければ出来上がり。
まぐろ丼。
シソと刻み海苔、あとはゴマをまぶせば完成

漬けすぎないのがポイント

やっぱり物が良いので、とても美味しく出来上がりました。
家族4人分でも多少余ったので、夜のお酒のあてでいただきます

別に購入したまぐろぶつは、山芋と合わせていただきます。
今回のぶつは筋が多かったなぁ

マグロぶつ切りは見分けが難しいな。
何度も泊いゆまちに通えば、目利きになるかしら

次回はタコを買いに伺おうと思います。
料理が出来るようになれば、ここに来るのが
もっと楽しくなるだろうなぁ。
頑張ろうっと。
ごちそうさまでした。

この記事へのコメント
泊いゆまちの、入って左を少し進んだら、マグロをブロックで販売している店舗がありますね。
自分は捌くのは下手ですが、刺身を作りやすいブロック(カステラみたいな感じ)にしてから、刺身にしてます。
きれいなブロックにするために切り捨てた部分は自分が食べてます。
自分は捌くのは下手ですが、刺身を作りやすいブロック(カステラみたいな感じ)にしてから、刺身にしてます。
きれいなブロックにするために切り捨てた部分は自分が食べてます。
Posted by 殿
at 2021年06月06日 22:10

確かに、美ら海水族館には
美味そうな魚がたくさん泳いでいますが
食べることはできません・
しかし、ここの肴は全部食べられる魚。
どんな形になろうとも
切れば全部お刺身だぁ。
美味そうな魚がたくさん泳いでいますが
食べることはできません・
しかし、ここの肴は全部食べられる魚。
どんな形になろうとも
切れば全部お刺身だぁ。
Posted by 根岸冬生 at 2021年06月07日 07:23
殿さん
コメントありがとうございます。
私は特にひいきにしている店舗は無いのですが
全店舗を楽しく見て回ってます。
本当はブロックで買った方が、絶対にお得ですよね。
コメントありがとうございます。
私は特にひいきにしている店舗は無いのですが
全店舗を楽しく見て回ってます。
本当はブロックで買った方が、絶対にお得ですよね。
Posted by ハチ。
at 2021年06月07日 08:07

根岸さん
美ら海水族館までは2時間半かかりますが
こちらまでは10分で着きます。
ここの刺身を食べると、スーパーでは買う気が無くなりますね。
泊いゆまちの魚は、質・量・価格とどれも最高ですから。
美ら海水族館までは2時間半かかりますが
こちらまでは10分で着きます。
ここの刺身を食べると、スーパーでは買う気が無くなりますね。
泊いゆまちの魚は、質・量・価格とどれも最高ですから。
Posted by ハチ。
at 2021年06月07日 08:14
