居酒屋
ゴマの香りが広がる ゴマ坦々水餃子 ~カンフーギョウザ~
元同僚からお誘いがあり、久米のこちらにお邪魔しました。
カンフーギョウザさん。

前回かなり美味しかったので、再度お邪魔しました。
とりあえず金麦でカンパーーイ

おっ
美味いっ
もうここまでくると、ビールなのか第3なのか
区別付かなくなるな~
落ち着いたところで、メニューチェック

よーし、前回とは違うメニューから攻めるぞ
一品目は塩だれキャベツ。

焼き鳥屋さん的なスタートです。
塩だれが結構濃いので、おつまみには最適ですな。
ギョウザからは、ゴマ坦々水餃子。

このプリプリギョウザにゴマ坦々が、本当に美味しそう

一口いただくと、ゴマ坦々の香りが口中に広がり
その後に肉の甘さが追いかけてきます
そこで冷たいビールをグイっと流し込む。
もう最高~
こちらは島豆腐のちぎり揚げ。

ネギ&ニンニク醤油でいただきます。

このほのかに香るニンニクが、この料理によく合いますね
青菜炒め。

今回は小松菜でした
小松菜は年中あるようなので、この料理はマスターしたいな。
ニンニクスライスも入り、体に良い料理でしたよ。
若鶏のスパイシー唐揚げ。

ワイルドな骨付きから揚げでした

皮は本当にパリパリ
試しに赤トウガラシも一緒にいただきましたが
これはホント止めた方がいいです
死ぬほど辛かったですよ。
ザーサイ豆腐。

箸休めにちょうど良いですね。
ザーサイは何にでも合いますね
最後は水餃子。

元同僚も水餃子が得意なので、自分のとどちらが美味しいか
食べ比べするとアホなこと言って食べてましたが
どうやら店の方が美味しかったようですよ
プロですからね
さて久しぶりの元同僚との飲み会もこれにて終了となります。
グダグダ遅くまで飲んで、翌日に酒が残っては意味がないので
楽しかったままお開きとしますね。
時間が合うときに、また飲みましょう~
どうも、ごちそうさまでした。
住所:那覇市久米2-15-11
カンフーギョウザさん。
前回かなり美味しかったので、再度お邪魔しました。
とりあえず金麦でカンパーーイ

おっ


もうここまでくると、ビールなのか第3なのか
区別付かなくなるな~

落ち着いたところで、メニューチェック

よーし、前回とは違うメニューから攻めるぞ

一品目は塩だれキャベツ。
焼き鳥屋さん的なスタートです。
塩だれが結構濃いので、おつまみには最適ですな。
ギョウザからは、ゴマ坦々水餃子。
このプリプリギョウザにゴマ坦々が、本当に美味しそう

一口いただくと、ゴマ坦々の香りが口中に広がり
その後に肉の甘さが追いかけてきます

そこで冷たいビールをグイっと流し込む。
もう最高~

こちらは島豆腐のちぎり揚げ。
ネギ&ニンニク醤油でいただきます。
このほのかに香るニンニクが、この料理によく合いますね

青菜炒め。
今回は小松菜でした

小松菜は年中あるようなので、この料理はマスターしたいな。
ニンニクスライスも入り、体に良い料理でしたよ。
若鶏のスパイシー唐揚げ。
ワイルドな骨付きから揚げでした

皮は本当にパリパリ

試しに赤トウガラシも一緒にいただきましたが
これはホント止めた方がいいです

死ぬほど辛かったですよ。
ザーサイ豆腐。
箸休めにちょうど良いですね。
ザーサイは何にでも合いますね

最後は水餃子。
元同僚も水餃子が得意なので、自分のとどちらが美味しいか
食べ比べするとアホなこと言って食べてましたが
どうやら店の方が美味しかったようですよ

プロですからね

さて久しぶりの元同僚との飲み会もこれにて終了となります。
グダグダ遅くまで飲んで、翌日に酒が残っては意味がないので
楽しかったままお開きとしますね。
時間が合うときに、また飲みましょう~

どうも、ごちそうさまでした。
